アディクションと家族 日本嗜癖行動学会誌
季刊
家族機能研究所
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | アディクションと家族 日本嗜癖行動学会誌 |
発行頻度 | 季刊 |
出 版 者 | 家族機能研究所 |
各号 - 巻号 | Vol.34 No.1 (125) |
各号 - 年月次 | 2018.12 |
各号 - 出版年月日 | 2018/12/10 |
分類記号1 | T369.2862 |
各号 - ページ | 94p |
サ イ ズ | B5 |
ISSN | 1344-4743 |
各号 - 特集記事 | 特集:つながりによる回復(第28回日本嗜癖行動学会)(内容細目参照) |
注 記 1 | 変遷前誌:アルコール依存とアディクション |
件名 | 研究紀要 |
内容細目1 | 巻頭言:第28回日本嗜癖行動学会仙台大会を終えて/石川達 |
---|---|
内容細目2 | 特集:教育講演/誰にでもできる薬物依存症の治療・回復支援/成瀬暢也 |
内容細目3 | 特集:基調講演/オープンダイアローグと中動態/斎藤環 |
内容細目4 | 特集:シンポジウム/「聞く」と「語る」を再考する/シンポジウムの座長をつとめて/信田さよ子 |
内容細目5 | 特集:シンポジウム/「聞く」と「語る」を再考する/依存症自助グループの伝統と当事者研究/熊谷晋一郎 |
内容細目6 | 特集:シンポジウム/「聞く」と「語る」を再考する/「聞き書き」が開かれていくことで何が変わったのか/六車由実 |
内容細目1 | 特集:シンポジウム/「聞く」と「語る」を再考する/「対話」しての当事者研究の可能性/向谷地生良 |
---|---|
内容細目2 | 特集:シンポジウム/「聞く」と「語る」を再考する/セッション/斎藤環/熊谷晋一郎/六車由実/向谷地生良/座長:信田さよ子 |
内容細目3 | 特集:市民公開講座/私の50年-摂食障害が見えてきた頃/斎藤学/司会:石川達 |
内容細目4 | 研究報告:オタク的消費行動と心理的不適応性の関連の検討/山上尚彦/斎藤環/森田展彰/大谷保和 |
内容細目5 | 実践報告:若手精神科医におけるアディクション治療プログラム参加回数と治療意識の関係/常岡俊昭/小野英里子/岩見有里子/堀内健太郎/石坂理江/稲本淳子/岩波明 |
内容細目6 | 実践報告:重度性犯罪加害者にGood Lives Modelを適用した事例/横谷謙次/田村勝弘 |
内容細目1 | 資料:日本におけるギャンブリング障害の障害疑い率とその比較-方法論による重みづけを用いた検討-/秋山久美子/坂元章/堀内由樹子/祥雲暁代/河本泰信/佐藤拓/西村直之/篠原菊紀/石田仁/牧野暢男 |
---|