愛知県立大学教育福祉学部論集
年刊
愛知県立大学教育福祉学部
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | 愛知県立大学教育福祉学部論集 |
発行頻度 | 年刊 |
出 版 者 | 愛知県立大学教育福祉学部 |
各号 - 巻号 | No.66 |
各号 - 年月次 | 2017 |
各号 - 出版年月日 | 2018/01/20 |
分類記号1 | T369.15 |
各号 - ページ | 117p |
サ イ ズ | A4 |
ISSN | 1884-8931 |
各号 - 特集記事 | 望月彰教授退職記念号 |
注 記 1 | 変遷前誌:愛知県立大学文学部論集/「社会福祉学科編」「児童教育学科編」学部統合により改題 |
件名 | 大学紀要 研究論文 |
内容細目1 | 望月彰教授 経歴・業績 |
---|---|
内容細目2 | 教育福祉学の視座/望月彰 |
内容細目3 | 子どもと保育者の相互的な関係-泣き場面での意見表明に着目して-/浅田明日香 |
内容細目4 | 韓国障害児保育実践マニュアルにみる最新動向/金仙玉 |
内容細目5 | 保護者の保育所への「参加・関与」の重要性の検討-OECD報告書『Starting Strong Ⅲ』を手掛かりに-/下方丈司 |
内容細目6 | イギリスにおけるライフストーリーワークの動向-CORAM(2015)の報告より-寺崎千華 |
内容細目1 | 学習障害の早期発見・支援に関する研究/東俣淳子 |
---|---|
内容細目2 | 子どもに「権利を与える」ことの一考察-全国の改訂された『子どもの権利ノート』を中心に-/長瀬正子 |
内容細目3 | 幼児のリズム表現を支える同期能力の発達-突発的なテンポ変化に対する追従性-/高橋範行/松山貴実 |
内容細目4 | 若者の精神保健の動向とその対応(1)-労働環境について-/中藤淳 |
内容細目5 | Social Welfare Programs and Money Management Support for Low-Income People in Japan/NODA Hiroya |
内容細目6 | 人間関係に困難を抱える幼児の異年齢保育における支援(4)/山本理絵/藤井貴子/近藤えみ子 |
内容細目1 | 文化活動から労働運動へ-天達忠雄の青年期の活動に焦点をあてて-/渡邊かおり |
---|