愛育研究所紀要
隔年刊
恩賜財団母子愛育会愛育研究所
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | 愛育研究所紀要 |
発行頻度 | 隔年刊 |
出 版 者 | 恩賜財団母子愛育会愛育研究所 |
各号 - 巻号 | No.1 |
各号 - 年月次 | 2015-2016 |
各号 - 出版年月日 | 2017/06/30 |
分類記号1 | T369.15 |
サ イ ズ | A4 |
件名 | 研究紀要 研究論文 母子福祉 児童福祉 |
内容細目1 | 平成28年度愛育会周産期コメディカル研究助成実績報告書:妊娠期から途切れない育児支援に関する研究-虐待防止までを目指した周産期の院内・院外連携システムの活用と今後の課題-/相川祐里 |
---|---|
内容細目2 | 平成28年度愛育会周産期コメディカル研究助成実績報告書:子どもの虐待対応等の福祉領域の機能発展に寄与する児童精神科医療技術の研究/木原望美 |
内容細目3 | 平成28年度愛育会周産期コメディカル研究助成実績報告書:中堅助産師に対するファントムを使った分娩介助演習に関する研究/石川紀子 |
内容細目4 | 平成28年度院内コメディカル奨励事業採択演題:妊娠糖尿病 1600kcalで食事療法を行っている患者の栄養摂取状況の調査/酒井百合 |
内容細目5 | 研究所:厚生労働科学研究補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)(総合)分担研究報告書/平成26~平成27年度~地域格差是正を通した周産期医療体制の将来ビジョン実現に向けた先行研究-分担研究課題(Ⅱ):『周産期医療の人材育成の方策に関する研究』/中林正雄/加部一彦/宮坂尚幸/谷垣伸一/佐藤紀子/中山摂子/宮崎倫美/山崎亜子 |
内容細目6 | 研究所:産後ケアの今後を考える~地域連携を中心として~/中林正雄 |
内容細目1 | 研究所:岡山県西部地区総合周産期セミナー「社会的ハイリスク妊婦の問題と産後ケアの必要性」/中林正雄 |
---|---|
内容細目2 | 研究所:産科医療補償制度発足5年 原因分析の実績/岡井崇 |
内容細目3 | 研究所:性に関する健康教育のあり方/安達知子 |
内容細目4 | 研究所:若年妊娠の全体像と課題/安達知子 |
内容細目5 | 研究所:舌小帯短縮症 ankyloglossia(tongue-tie)-その病態と対応をめぐる問題について-/佐藤紀子 |
内容細目6 | 研究所:東日本大震災の被災地の子どもたちの心のケア-ボランティアによるリフレッシュキャンプの活動報告:第3報-/佐藤紀子 |
内容細目1 | 研究所:子どもと親の心を育むということ(幼児編)/齊藤万比古 |
---|---|
内容細目2 | 研究所:平成28年度子ども・子育て支援推進調査研究事業/児童相談所設置のためのマニュアル作成に関する調査研究/小平雅基/細金奈奈/山口貴史/和田一郎/大澤ちひろ/中嶋佐智子 |