神戸女学院大学論集
半年刊
神戸女学院大学研究所
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | 神戸女学院大学論集 |
発行頻度 | 半年刊 |
出 版 者 | 神戸女学院大学研究所 |
各号 - 巻号 | Vol.66 No.2 (183) |
各号 - 年月次 | 2019.12 |
各号 - 出版年月日 | 2019/12/20 |
分類記号1 | T369.15 |
各号 - ページ | 128p |
サ イ ズ | B5 |
ISSN | 0389-1658 |
件名 | 大学紀要 研究論文 |
内容細目1 | 「絵金ブーム」の歴史社会学的考察/小松秀雄 |
---|---|
内容細目2 | 調整的音楽療法(RMT)10回法の効果についての検討-STAI、POMS、半構造化面接の結果から-/國吉知子 |
内容細目3 | John Dos Passos's Corporeal Experimentations through 1920's Theater/MISUGI Keiko |
内容細目4 | 二成分系溶液の組成とそれらの相互変換式に関する再検討(2)-濃度-コンテント及び濃度-分率の相互変換-/中川徹夫 |
内容細目5 | 女子大学生の友人関係とSNSコミュニケーションの特徴-気遣いと心理的居場所感に着目して-/須藤春佳 |
内容細目6 | 知識人の選択と正義のアポリア-有島武郎の「宣言一つ」をめぐって-/譚仁岸 |
内容細目1 | 『台湾日日新報』に見るソプラノ歌手永井郁子(1893~1983)の台湾楽旅/津上智実 |
---|---|
内容細目2 | Emily Dickinsonと東洋思想(1)/鵜野ひろ子 |