東洋大学大学院紀要
年刊
東洋大学大学院
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | 東洋大学大学院紀要 |
発行頻度 | 年刊 |
出 版 者 | 東洋大学大学院 |
各号 - 巻号 | No.50 |
各号 - 年月次 | 2013 |
各号 - 出版年月日 | 2014/03/15 |
分類記号1 | T369.15 |
各号 - ページ | 449p |
サ イ ズ | A4 |
ISSN | 0289-0445 |
各号 - 注記 | 社会学研究科/福祉社会デザイン研究科 |
件名 | 大学院 大学紀要 研究論文 |
内容細目1 | 社会学研究科 社会学専攻:グローバリゼーション下の情報格差の改変に関する一考察/兵軍 |
---|---|
内容細目2 | 社会学研究科 社会学専攻:奥会津一山間農村の嫁の里帰り慣行に関する考察/立柳聡 |
内容細目3 | 社会学研究科 社会心理学専攻:認知的評価理論に基づく個別のネガティブ感情のリスク・テイキングに及ぼす影響について/佐藤重隆/戸梶亜紀彦 |
内容細目4 | 社会学研究科 社会心理学専攻:存在論的恐怖が初対面の異性に対する関係希求反応に及ぼす影響-肉食・草食動物プライミングを加えた検討-/小林麻衣/清田尚行/北村英哉 |
内容細目5 | 社会学研究科 社会心理学専攻:達成目標理論に関する研究ノート(2)-教室における達成目標の国内文献レビュー/東垣絵理香 |
内容細目6 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:地域包括支援センターを機能させる要件-ソーシャルワーク専門職を配置したことの意義-/髙山由美子 |
内容細目1 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:韓国の介護保険制度施行5年目の現状と課題に関する一考察-介護サービス供給の地域間格差を中心に-/崔允仙 |
---|---|
内容細目2 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:社会的養護領域における「ライフチャンス」概念-ダーレンドルフの「ライフ・チャンス」概念を手がかりに-/永野咲 |
内容細目3 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:認知症高齢者に対する身体拘束廃止を目的とする取り組みの検討-介護を行っている職員のアンケート調査から/山口友佑 |
内容細目4 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:支援の必要な罪を犯した人の社会復帰援助の現状と課題-福祉支援者へのインタビュー調査から-/岡部眞貴子 |
内容細目5 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:支援を求めない子どもと家庭への介入型ソーシャルワークモデルの開発-地域ネットワークに基づく多職種協働-/金子恵美 |
内容細目6 | 福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻:高齢者ボランティアにおける活動の積極性と認定補償に関する研究/趙美貞 |
内容細目1 | 福祉社会デザイン研究科 福祉社会システム専攻:精神保健福祉士養成教育の授業に参加した精神障害当事者への効用/小川純子 |
---|---|
内容細目2 | 福祉社会デザイン研究科 福祉社会システム専攻:障害者支援施設における農作業導入の意義/小泉隆文 |
内容細目3 | 福祉社会デザイン研究科 福祉社会システム専攻:在日コリアン高齢者への介護支援に関する研究-文献レビューより-/西田知未 |
内容細目4 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:Study on Changes of Structure and Strength of Tibial Cortical Bone in Growing Rats/INOUE,Satoshi/OHSAKO,Masafumi |
内容細目5 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:離家を契機とした知的障害者と母親との関係再構築-グループホーム入居の事例から-/内田安伊子 |
内容細目6 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:退院前における急性期男性心疾患患者の心肺運動負荷試験指標について-疾患群別ならびに年代群別の比較検討-/太附広明 |
内容細目1 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:障害者授産施設の変遷と就労継続支援B型事業所における知的障害者のディーセント・ワークのあり方について/中尾文香 |
---|---|
内容細目2 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:中途身体障害者における受障後の新たな自己形成に関する研究-生活史の変遷からみる障害受容と自己認識の変化の過程-/廣瀬達也 |
内容細目3 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:0歳児クラス担任に男性保育士が配置され難い状況と課題/小泉篤 |
内容細目4 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:0歳児保育を利用する母親への保育所支援の視点-A市における育児休業利用状況実態調査を手がかりとして-/樋口和子 |
内容細目5 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:障害者支援施設からケアホームへの地域移行の要因の分析-身体障害のある入所者・家族・職員・施設長の視点による要因-/山本明彦 |
内容細目1 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:Effects of Immobilization on Sturucture of Cell Layers In Tibial Articular Cartilage / OGIWATA Yuh / FUJIKAWA Kaoru / OHSAKO Masafumi |
---|---|
内容細目2 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:自死遺族における死別経験後の成長-当事者へのインタビューを通して- / 幸若晴子 |
内容細目3 | 福祉社会デザイン研究科 ヒューマンデザイン専攻:「通常学級に在籍する発達障害傾向のある児童生徒の特徴について「~スクールソーシャルワーク事業の調査報告~/河合純 |
内容細目4 | 福祉社会デザイン研究科 人間環境デザイン専攻:節電時における視覚障害者の移動の安全確保に関する研究/関澤依織 |
内容細目5 | 福祉社会デザイン研究科 人間環境デザイン専攻:ユニバーサルデザイン教育に関する研究~小学校及び中学校における教科書を通して~/小野祐太 |
内容細目6 | 福祉社会デザイン研究科 人間環境デザイン専攻:大阪市西成区釜ヶ崎地域における外部空間の変容から見た機能の転換に関する研究/冨永哲雄 |