東北福祉大学紀要
不定期刊
東北福祉大学
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名,シリーズ名 | 東北福祉大学紀要 |
発行頻度 | 不定期刊 |
出 版 者 | 東北福祉大学 |
各号 - 巻号 | Vol.8 No.1 (11) |
各号 - 年月次 | 1983 |
各号 - 出版年月日 | 1984/01/25 |
分類記号1 | T369.15 |
各号 - ページ | 149p,199p |
ISSN | 0385-5783 |
注 記 1 | 変遷後誌:東北福祉大学研究紀要 |
件名 | 大学紀要 研究論文 |
内容細目1 | 社会システム論と社会変動/樋口晟子 |
---|---|
内容細目2 | 日本教師論(4)-中江藤樹と教師道-/小野禎一 |
内容細目3 | 伊達政宗初期の書風について/横田信義 |
内容細目4 | 一部請求訴訟(2)/福冨哲也 |
内容細目5 | 『吾妻鏡』註釈(4)/岡田清一 |
内容細目6 | 中央教化団体連合会にみる既成政党への対応/-『教化団体連合会史論』その4-/山本悠造 |
内容細目1 | パパニコラオウ著「第三者のためにする契約における不完全履行」/工藤農 |
---|---|
内容細目2 | 政治システム理論の形成と変容-D.イ-ストンとK.Wドイッチュを中心として-/谷藤悦史 |
内容細目3 | 消費者保護の現状と今後の対応/志田民吉 |
内容細目4 | ヴァイバ-シカ学派における言語認識/広瀬智一 |
内容細目5 | 児童の読字力に関する追跡的研究(1)/加藤忠久・木村進・武田悦夫・北村晴朗 |
内容細目6 | 妊産婦の気分の構造と変化/村井則子 |
内容細目1 | マニラ大都市圏への人口流出地域における流出要因の分析-Eastern Samarを事例として-/谷勝英 |
---|---|
内容細目2 | ケ-スワ-クとプラグマティズムの歴史/菊地直明 |
内容細目3 | ボ-ドレ-ルの神話思考/道躰章弘 |
内容細目4 | 年金制度に関する一考察-農業者年金基金をめぐって-/松渓憲雄 |
内容細目5 | 親の教育意識と子どもの生活-首都圏近郊都市の調査から-/荒井邦昭 |
内容細目6 | 幕末の三舟-明治期における三人の禅指導者-/ジョン・W・スティ-ブンス |
内容細目1 | 老年期の食物嗜好に関する因子分析的研究/西野美佐子 |
---|---|
内容細目2 | タンパク質中のチオ-ル(SH)基の化学修飾について/畠山英子 |
内容細目3 | k-ガゼインおよびその結合糖鎖における機能特性について/齋藤忠夫 |
内容細目4 | 仙台市におけるCBDの土地利用-3階建以上の建物を対象とした場合-/桑島勝雄 |
内容細目5 | ボルノウ「教育学における人間学的見方」について/寺下明 |